雨水貯水槽設置費補助

--住まいのお金の研究室  補助金・助成金制度を有効活用する--

住まいのお金の研究室


雨水貯水槽設置費に対する補助制度があります。
屋根に降った雨を集め、貯水槽に貯めて利用することに対する補助金です。

ガーデニングや洗車などの為に、雨水を蓄えて利用できるタンクを設置することに対する補助制度です。
上水使用量の減少による水環境の改善効果があり、非常時の防災用水としても利用できるので、社会貢献という観点からも有効な設備なので、補助金を出すことで設置を促進しています。
設置にスペースが必要となり、水を取り出しやすいこともポイントなので、利用しやすい設置場所を確保することが大切です。

地方自治体による補助金なので、補助の有無や補助を受ける条件、補助金額などは地域により異なります。
補助金を受けるためには、各地方自治体の基準に合わせる必要があるので、設置前に役場などに相談することが大切です。


貯水槽には幾つかの種類があります。
補助金が付く貯水槽としては、専用の雨水貯水槽を設置するケースと廃棄した浄化槽を利用するケースがあります。

ただ貯水槽として地面より低い位置にある浄化槽などを利用する場合、貯めた水を利用する際に汲み上げるポンプなどが必要になります。
メンテナンスや動力が必要となるので、一般的な大きさの貯水槽や利用水量ではエコロジーには反する部分もありそうです。
一般的には地面より高い位置に貯水槽を設置して、自然な水圧で利用するべきでしょう。


一般的な家庭向けの雨水貯水槽は、500リットル以下のものがほとんどです。
補助の金額は、貯水槽の設置費用の1/2又は2/3以下で、補助金の上限は2万円から5万円程度。
地域によって補助金の額に差があります。

使用しなくなった浄化槽を貯水槽に転用する場合は、水を汲み上げるためのポンプの設置が必要になるので設置費用も高額になります。
それに応じて、補助金も高めに設定されている場合が多くなります。
補助の金額は、転用にかかる費用の1/2又は2/3以下で、補助金の上限は7万円から8万円程度。
こちらは地域による金額の差は少なくなっていますが、補助金自体がない地域も多くなります。

その他にも、大型雨水貯留槽設置に対しても助成金がありますが、一般家庭用としては大きすぎる感もあります。
貯水槽の大きさに応じて補助金の額も大きくなる場合が多いのですが、大きな貯水槽には補助金の設定がない地域も多くなります。


一般家庭で貯水槽を設置する場合、地上の比較的高い位置にコンパクトな貯水槽を設置することが基本といえるでしょう。
いらなくなった浄化槽などを利用する場合、水を汲み上げるポンプが必要になります。
設置費用のみならず、メンテナンスや電気代等も必要になるので、長期的に考えるとコストもかかってしまいます。
長い期間で考えると、補助金分をメンテナンスや電気代で消費してしまうことも十分考えられます。
電動ポンプが便利なのですが、電気代を考えると手動式のポンプも考慮しましょう。


   検索に入力する文字例(市区町村名を変えて検索ください)
雨水貯水槽設置費補助 妙高市

                                                            20110906更新

補助金・助成金制度を有効活用する <<< 雨水貯水槽設置費補助 >>> 住まいのお金の研究室

準備できる資金 土地の金額 建物の金額 備品の予算 税金
住宅ローン 補助金を活用 メンテナンス 総合的に見る シミュレーション

住まいのお金の研究室

copyright 2008-2016 kazu All Rights Reserved